2025年5月31日土曜日

読書 副業アイデア逆引き事典 どんなネタでも副収入! 驚きの発想とすごい売り方77


お勧め度:★★★ なるほど、世界は広い。

好きなことを製品やコンテンツとして、販売するだけで、

お金は稼げるよ。アイディアの出し方、

自分の趣味でお金が稼げるようになったビジネスの例が、

沢山のっています。こんな副業もあるんだ。

興味深かったです。

世の中広いな、という感じでした。

ちょっと世界が広がったかな、と思います。


2025年5月30日金曜日

読書 イノベーティブ・シンキング


お勧め度:★★ うーん

100ページ弱の薄い本です。

イノベーションをおこすアイディアを生むための思考を、

4つのステップとしてモデル化。各ステップでどのように思考するか、

を説明した本です。

わかりやすく、よみやすい本なんですけど、どうも思考法の部分が、

薄すぎて・・、という感じでした。



2025年5月25日日曜日

読書 AIエンジニアを目指す人のための機械学習入門


お勧め度:★★★ いいですね。勉強になりました。

最小二乗法、ロジスティック回帰、SVM、決定木、

ランダムフォレスト、Naive Bayesでのテキスト分類、

主成分分析、クラスタリングなどの手法について、

アルゴリズムの説明、scikit learnを用いた短いサンプルコードで説明した本です。

分かりやすく説明してあって勉強になりました。

コードもわかりやすい。とても勉強になりました。

広く知れてよかったです。



読書 AI駆動でサービスを創る スモールAIサービスを作りながら学ぶ


お勧め度:★★★ 普通に面白かったです。

LLMを使ったサービスの特徴、ヒント、実際にOpenAIなどを使って

サービスを作ってみよう、という感じの本です。

「作ってみよう」の部分は、Step by Stepで、図も豊富に書いてあります。

「さわりの部分を説明します」という感じかと思います。

解説も分かりやすかったです。



2025年5月24日土曜日

読書 機械語がわかる図鑑


お勧め度:★★★ 内容は興味深いんだけど、とにかく、読みずらい。

アセンブラでプログラムを作ってC言語から呼び出してみよう、

という本です。変数、四則演算、分岐、関数、スタックなどを利用した、

プログラムを作っていきます。

内容は興味深いんだけど、とにかく、読みずらい。

動物が会話調で解説、豊富な図を動物が解説ですが、それが読みにくい。

普通に書いてもらった方が良かったです。



2025年5月18日日曜日

読書 オーバードーズ くるしい日々を生きのびて


お勧め度:★★★ この世界はヒドイものだ、とわかっていても、悲しくなる。

風邪薬など市販薬の過剰摂取となってしまった若者の事例、

国の対策、民間の支援等を説明した本です。

若者の事例では、過剰摂取になってしまった背景を、

いくつかの若者の人生から描いていきます。

この世界は、クソだ、とわかっていても、若者の事例を読むと

悲しくなる。無力さが、イヤになる。

そんな本でした。



読書 図解即戦力 ビジネスで役立つ IT用語がこれ1冊でしっかりわかる本


お勧め度:★★★ けっこう突っ込んだ内容でよいです。

AI、IoTなどで、最近よく聞く言葉、

ニューラルネットワーク、ディープラーニング、プロトコル、

クラウド、仮想など、

システムの開発、インフラ、セキュリティに関する用語、

サブスク、仮想通貨などIT技術と密にかかわる用語が、

100個強説明されています。

見開き1ページで、1用語、図も豊富です。

けっこう突っ込んだ解説がしてある印象で、勉強になりました。



読書 古代オリエントガイドブック (シリーズ「古代文明を学ぶ」)


お勧め度:★★★ ひゃー面白い

あまりなじみのない古代オリエント。

メソポタミア、エジプト、インド、イラン、その他中東の歴史の本です。

各文明の流れが分かりやすく説明されています。

そして、各文明の遺跡や出土品のカラー写真も満載。

遺跡や各国の勢力範囲を示した地図など、図も満載。

そうだったんだ、そうなんだ、も満載。

面白かったです。



2025年5月17日土曜日

読書 黒い糸

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒い糸/染井為人【1000円以上送料無料】
価格:2,035円(税込、送料無料) (2025/5/17時点)


お勧め度:★★★ だまされた!

小学校の息子を持つシングルマザーが主人公です。

息子の同級生の女の子が行方不明に。その犯人が分かるという、

同級生の女の子は、重体で見つかる。

そして、主人公のまわりでも不審な出来事が。

担任の教師、その兄の変人研究者、主人公の同僚と、

この謎に挑みます。

ミステリーです。すっかり騙されました。

全体的に面白かったです。キャラクター設定のユニークさ、

話の展開、結婚相談員という主人公の仕事、

シングルマザーの母子の関係など、ミステリー以外の要素も

読みどころ豊富で、面白かったです。


読書 異常気象が変えた人類の歴史

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】異常気象が変えた人類の歴史 / 田家康
価格:255円(税込、送料無料) (2025/5/17時点)


お勧め度:★★★ 実に興味深い。

「なぜ、ヒトラーのロシア侵攻は失敗したのか」等

寒冷化などの長期の気候変動、火山の爆発などが、人類に

どのような影響を与えたか?についての本です。

人類の誕生から将来まで、40個のテーマで解説してあります。

学術的な本というより、お話的に読める本です。読みやすい。

内容も、実に興味深いものでした。類似書あるのかな?

自然には、逆らえないことも、よくわかる本でした。



2025年5月11日日曜日

読書 知識ゼロからの世界史入門(3部) 古代・中世史


お勧め度:★★★ささっと復習できて、 いい。

エジプト、インダス文明、古代インドや中国、

ヨーロッパなどの歴史の流れを解説した本です。

ヨーロッパの中世までが範囲でした。

150ページ弱の本で、見開き1ページで、1テーマ。

テーマで歴史を追っていく、感じでした。

読みやすいし、ささっと復習できて、よかったです。


読書 The Foot Book


なんか変な動物の

右足、左足、赤い足、椅子の上の足・・・

などなど、いろいろな足が英語で紹介されている感じです。

文はなく、ほとんど、英単語という感じです。

25ページ強の薄い本でした。



2025年5月10日土曜日

読書 非写真


お勧め度:★★★ ちょっと「グっとくる」小説集でした。

写真や写真家にかかわる短編9編です。

写真に死者が写る、しかしそれは・・。や、

写真家の人生の断片を描いたものです。

ホラー系の設定もありましたが、人生の悲喜を描いた小説集です。

どの作品も、ちょっと「グっとくる」ものです。

たまに、このような小説を読むと、心が少しだけ洗われる

気持ちになります。





読書 ニュートン先生の統計講


お勧め度:★★★ ま、いいや。

平均、標準偏差などの統計量、グラフや各種図表でのデータの表現、

検定のさわりまで、という感じです。

カラフルでキレイな本なのですが、「この本ならでは」は、あまりなかったような。

少し統計をかじったことがある方には、ま、いらないかな?というレベルの本でした。




2025年5月6日火曜日

読書 Go, Dog. Go!


1ページに一言、二言

犬がいろんな活動をしてて、それが英語で表現されていたり、犬が挨拶したりです。

中学1年生ぐらいのレベルで十分読める感じです。(文法はさておいて・・)

60ページ程度の本です。



読書 証人殲滅 オッドアイ


お勧め度:★★★★ オッドアイ。安定の面白さ。

         ミッションインポッシブル的な面白さ。

このシリーズ読んじゃうんだよなぁ。

オッドアイこと、自衛隊および警察の両方に所属する

スーパー捜査官、朝倉の活躍シリーズです。

青森の陸自官舎の火災で、死者が。青森県では、他にも連続して

不審火が。そして、この事件は国際的な犯罪につながり、舞台は、ハノイへ。

犯人を追うオッドアイのチームの前に、米国特殊部隊くずれが、立ちはだかる。

面白いなぁ、このシリーズ。オッドアイも、その、いつもの仲間たちも

大活躍です。

アクションは抑え気味で、捜査の過程が丁寧に描かれているのもいい。

警察等との対立、謎のFBI捜査官、アクションシーン、そして、

敵の目的など、読みどころ満載。

そして、文章が上手いためか、スピードに乗ってどんどん読めちゃう。

話のスピード感と相まって、Goodです。

次のシリーズも、早く読みたい。








読書 トコトンやさしい画像認識の本


お勧め度:★★★★ 技術をやさしく解説。すばらしい。

機械学習や画像認識の技術を、ひたすらやさしく解説してある本です。

文書も分かりやすいし、図解もよい。

技術の奥深さ、難しさもうかがい知れる。すばらしい。

入門者用に書いてある本だと思います。よい入門書でした。



2025年5月5日月曜日

読書 弥勒


お勧め度:★★★★★ なんじゃこりゃ。すごすぎ。

新聞社で美術の興行を行う主人公の男性。

インド、ネパールなどの隣国パスキムの美術品に魅せられていた。

そのパスキムでクーデターが。主人公は、パスキムへ侵入する。

そこは「原始的な平等主義が強制される」社会となっていた。

発見され、労働などに従事させられる主人公。

彼の運命、そして彼の発見した美術品の運命は・・・。

恐ろしいほど、面白い。

作品の熱量が伝わってくる。ボリュームもあって読みごたえも満点。


すべての宗教を否定し、平等主義をめざした社会の姿、

そこで暮らす人々の運命、ものすごい想像力と描写だ。


こんなすごい本が読めて、幸せです。



2025年5月4日日曜日

読書 図解入門ビジネス アンケート調査とデータ解析の仕組みがよーくわかる本


お勧め度:★★★ アンケートやる前に読んでおいて損はないけど、

        統計の初歩的知識がないと、しんどいかも。

半分以上は、アンケート調査の分析に関する統計の本です。

いちから、やさしく説明してありますが、なんせ難しいので、

統計の初歩的知識がないと、挫折するかも。

のこりの半分弱が、アンケートの手順、設計、サンプリングの方法

等です。

図解は、期待しない方が良いです。




映画 サンダーボルツ*


お勧め度:★★★★ いい!これぞ、マーベル。

落ちこぼれや、悪方だったヒーローたちが、世界を救う物語。

過去を持つウィンター・ソルジャー、女性殺し屋、暗殺者、

引退した元ヒーロー、謎の男たちが、対立しながらも、

世界の崩壊をもたらす敵と戦う物語です。

良かったです。単純なストーリー、ギャグっぽい会話、

肉体戦、抜群の映像、全体的にお金がかかって高品質です。

何も考えずに楽しめる映画でした。

2時間以上の映画でしたが、ずっと楽しかったです。

この映画の続編みたいなぁ。






2025年5月2日金曜日

読書 シロクマのことだけは考えるな!


お勧め度:★★★ 転ばぬ先に。

「考えるな」と言われると、かえって記憶の残るという、

シロクマ実験の話からはじまり、もっと楽に生きる、

異性に好かれる、あがり症への対策、失恋、会社での人間関係や

仕事などに関して、心理学的には、どうすれば良いか?が書かれています。

読みやすく、分かりやすい本でした。

悩む前に読んでおいて、損はないかな、と思います。




2025年5月1日木曜日

読書 影を買う店


お勧め度:★★★ 合わんかった。

掌編小説が、20編ほどです。幻想的な話が続きます。

わかったような、わからんような、が苦手でした。