2025年7月5日土曜日

読書 マンガユング心理学入門


お勧め度:★★★ オカルトの本?

ユングの障害に沿って、ユングの思想を説明した本です。

マンガですが、文字でも、ガッツリ説明してある感じです。

これって、オカルトの本?という内容でした。

それは、それで面白かったのですが・・・。

マンガもオカルトっぽくて良かったです。



読書 日常のフローチャート Daily Flowchart

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日常のフローチャート Daily Flowchart [ 森博嗣 ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/7/5時点)


お勧め度:★★★ 森先生の思考と日常。マッチすると面白いと思う。

森先生の社会、人間関係、幸福、仕事などに関する思考と、

森の中で奥様と自在に生きる、その生き方が描かれています。

300ページ強の本です。

ぶれない価値観が読んでいて気持ちが良いです。

考え方がマッチすれば、読んでて気持ち良い本だと思います。



2025年7月2日水曜日

読書 秘録島原の乱


お勧め度:★★★ これも、面白い。

大阪の陣で、大阪城から脱出した豊臣秀頼。

そして、島原の乱までの話です。

真田忍者軍団、柳生一族なども登場し、活劇を繰り広げます。





2025年6月29日日曜日

読書 武蔵 残日の剣

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

武蔵 残日の剣 [ 稲葉 稔 ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2023/4/9時点)



お勧め度:★★★ 普通に面白いです。

宮本武蔵の晩年を描いた本です。

島原の乱、熊本に招かれてから、そして、亡くなるまでを描きます。

巌流島など昔の体験が、回想的に語られる、そんな作品で、

武蔵が晩年、どんな生活をおくっていたか、どんなことを思っていたか

が中心になる本でした。






読書 この味もまたいつか恋しくなる


お勧め度:★★★★ 泣ける本じゃないんだけど、泣ける。

「生姜焼き定食」「シーフードドリア」など、食べ物で思い出す記憶の

随筆40篇弱です。

家族や友人、恋人との想い出、その時の自分自身などが書かれています。

泣けます。

過去の人生の機微を垣間見ているような。人生の儚さを読んでいるような。

文章もいい。平易で読みやすい文章なのですが、それでも、どこか、

泣ける文章でした。

このような本を読むのは、悲しくもあり、喜びでもあり。

いい本でした。



読書 スーパーAIが人間を超える日 汎用人工知能AGI時代の生き方


お勧め度:★★

汎用人工知能AGIが実現したら、仕事は、生活は、どうなる?

が、軽く書いてあります。

どっかで見たり、聞いたりした話も多く、どうかなぁ。



2025年6月28日土曜日

読書 うつけの采配


お勧め度:★★★★ これは、面白かった。

吉川広家を主人公とした、朝鮮での戦いから、関ヶ原の戦いまでの物語です。

関ヶ原の戦いで、西軍についた毛利本家を守るための政略などが中心でしょうか。

吉川広家って、裏切り者のイメージがあったものの、「こうだったんだ」で

面白く読めました。

ちょっと屈託した広家の人物も魅力的。安国寺恵瓊、黒田長政、本多正純などの

登場人物も、キャラが立って興味深かったです。

面白かったです。