2025年3月20日木曜日

読書 おれは老人?


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おれは老人? [ 勢古浩爾 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/3/20時点)


お勧め度:★★ なんじゃこれりゃ?

77歳の方の本。老人は、自分を老人と思っていない、

だけど、体は衰えていくんだよ、という話が前半。

後半は、ニュースを断とう、とか、老人の生き方についての

いろいろ発言への批判、TVや出演者への批判等です。

なんじゃこの本は、という感じでした。


読書 データサイエンティスト基本スキル84


お勧め度:★★★ うすーい入門書です。

統計、回帰、決定木、ディープラーニングなどの基礎知識、

データサイエンスの仕事、課題、キャリアなどのテーマで、

84テーマです。各テーマ見開き1ページで、左ページが解説、

右ページが図解です。

かなり基本的な内容かと思います。図解も、いらないぐらいです。

まあ、知ってれば読まなくても、良いのでは?という感じです。



2025年3月16日日曜日

読書 プラチナハーケン1980

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラチナハーケン1980 [ 海堂 尊 ]
価格:2,090円(税込、送料無料) (2025/3/16時点)


お勧め度:不明  この本、自分とは合わなかった。

ブラックペアンの渡海先生の若き日、医局に入って3年目から、

なぜ、ブラックペアンの渡海先生が生まれたか、が綴られています。


個人的には、この本、合わなかった。小説ですか?という感じで、

淡々と渡海先生とその周辺が描かれている感じです。

ドラマは、とても好きで、毎週欠かさず見てたのになぁ。


読書 節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由


お勧め度:★★  飲み屋で、おじいさんの話を聞いているような。

「現金主義」とありますが、クレジットカードは、ご利用のようです。

スマホ、スマホアプリの使い方、クレジットカードや

QR決済などのお金の払い方、株式や暗号資産、不動産投資などの資産管理、

年金、サブスク、健康のための運動、食事などについて、

ご自分の考え方や実践していることが、ひたすら書いてあります。

突拍子もないことや、画期的なこともなく、普通の話です。

自分の考え方や生活が、世の中とは違って「特別だ」という意識が、

あふれ出しているのが、鼻につきます。

飲み屋で、おじいさんの話を聞いているような本です。



2025年3月15日土曜日

読書 人は話し方が9割2


お勧め度:★★★ 普通の話なんだけど、できてないんだろうな。

        でも、なんだか、イヤ。

人に好かれる、人と上手く話が進むための考え方、

態度、言葉の選び方など40個弱が、紹介されています。

テクニックというより、考え方や人との接し方が多かったような。

「人の話をよく聞きましょう」とか「肯定的な言葉を使おう」など、

当たり前だけど、できてないんじゃない?という感じの内容だったような。

参考にはなりましたが、AIやチャットボットが実装してそうな内容で、

なんだか、イヤでした。



読書 頭の大きな毛のないコウモリ 澤村伊智異形短編集


お勧め度:★★★ 安定の面白さです。

7つの短編集です。ホラー?怪談です。

どの話も、「身の毛がよだつ」「ぐろい」「えぐい」というより、

興味深い怪談話を聞いているような感じでした。

どんどん読み進められます。

最後にある自作の解説も興味深い。こんなこと考えて作ったのかぁ。

安定の面白さです。




2025年3月14日金曜日

読書 エンジニアのためのデータ分析基盤入門 データ活用を促進する


お勧め度:★★★★ 勉強になりました。

データの多様性が増すなか、ハードウェア、クラウド、ソフトウェアなど

データ分析基盤の仕組み、そしてデータ品質などを担保する仕組みなどを

説明した本です。

こんなサービスや製品があって、データをこんな感じで整理、保管し、

こんな感じで組み合わせて、という感じでした。

データ分析基盤って、こんな感じなんだ、全然知らなかった。

勉強になりました。読み応えもあって、よかったです。