2024年1月2日火曜日

昔の読書 イラスト図解 スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり


お勧め度:★★

ほとんどが、工場の生産管理と、そのための情報システムを説明した感じで・・・

IoT、AI、RPAは、あんまり、たいしたことが、書いてない、そんな感じでした。



昔の読書 キマイラ15 魔宮変

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キマイラ15 魔宮変 (ソノラマノベルス) [ 夢枕獏 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/4/25時点)

楽天で購入


この巻は、格闘シーン満載で、面白かったです。

大鳳の戦い、久々の久鬼の戦い、

真壁雲斎 VS  宇名月典善

菊地 VS ボック

格闘シーンの連続で、読み応えがありました。






2024年1月1日月曜日

昔の読書 穴らしきものに入る


表題作ほか、4編の短編ホラー集です。

表題作は、日本ホラー大賞短編賞受賞作だそうです。

怖い、気持ち悪い・・・という感じではなく、どの話も、

日常に奇妙な出来事がおこり、よく考えたら、不気味、という感じの話です。

例えば、表題作は、ホース、ドーナッツ・・・穴なら、

何でも通り抜けられるようになった男の運命は・・・という話です。

ユーモラス(?)な文体で書かれている所が、かえって、不気味です。




昔の読書 パンツァークラウン フェイセズI

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パンツァークラウン フェイセズI (ハヤカワ文庫JA) 【中古】
価格:10円(税込、送料別) (2021/5/29時点)

楽天で購入


舞台は未来の東京。コンピュータに人々の未来、行動、視野までもが導かれる世界。

主人公は、そんな世界で筋力を強化する「強化外骨格」を身につけ、都市を守る役目を担う青年。

青年とその仲間たちと、都市に襲いかかる謎の敵との戦いを中心に、主人公の過去の秘密を追う、という感じです。

戦闘シーンに加え、コンピュータに導かれる未来の都市の様子が詳細かつリアリティがあり、これは、良かったです。

次の巻も楽しみです。



読書 ツリー 上


これは、面白い。

主人公は、書評家の中年男性。新人賞に落選したが、

天才的な才能を持つ作家を尋ねて、青森へ。

そこで、現地の協力者と、 作家を探す最中に、協力者は殺されてしまう。

他の仲間とともに、犯人、そして作家を探す中、男を探す謎の組織も現れ・・・。

作家の正体は、組織の正体は・・・。

ミステリーと、SFと、ホラーと、スパイ小説の面白い所が、全部集まったような感じです。

謎あり、アクションあり、展開も早くて、下巻が楽しみです。





昔の読書 ID−0(I) Cognosce te ipsum. —汝自身を知れ


SFアニメのノベライズでした。

未来、宇宙を自在に転移することを可能にする物質が発見される。

主人公は。その物質を研究する女子学生。

ひょんなことから、物質の盗賊団と行動をともにすることに・・ 

そして、人類滅亡の危機、政府の陰謀等に、盗賊団とともに立ち向かう、 そんな話でした。

ストーリーも単純明快、文章も読みやすい、先がきになって、一気に読んだ感じでした。

ただ、途中で、謎の答えが、なんとなく分かってという感じもあり でした。





昔の読書 ロボット創造学入門

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】ロボット創造学入門 /岩波書店/広瀬茂男 (新書)
価格:933円(税込、送料無料) (2020/12/10時点)

楽天で購入


この本は、面白い。

大学で、ロボットの研究、開発をなされている方の本です。

地雷除去ロボットの開発の様子、

ご自分でこれまで作られたロボットの紹介、

筆者が学生時代の研究や生活の様子、未来のロボット、

ロボットと社会の関係等について、書かれています。

中高校生向けの本かと思いますが、大人でも十分楽しめました。

ロボットと未来は、考えなことなかったですが、なるほど、奥深い。

視野が広がった一冊でした。