2024年1月2日火曜日

昔の読書 決着!恐竜絶滅論争

BODY:
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

決着! 恐竜絶滅論争【電子書籍】[ 後藤和久 ]
価格:1320円 (2020/12/5時点)

楽天で購入


恐竜の滅亡の原因は隕石の落下にあった。

いろいろな研究成果から、この説が定説になっている、そんな話です。

隕石滅亡説の説明、滅亡原因の他の説との論争の様子等です。

少しっややっこしい所もありました。が、 ど素人ですが、楽しくよめました。



昔の読書 獅子は死せず

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

獅子は死せず(下) (中公文庫) [ 中路啓太 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2023/10/28時点)



お勧め度:★★★普通に面白いです。

毛利勝永を主人公にした物語です。関ヶ原の戦いで敗れたのち、

土佐で暮らす時代からはじまり、大坂の陣までの話です。

家臣とのきずな、夫婦のきずな、豊臣家臣団との対立、

真田幸村らとの関係が中心に描かれています。

普通に面白かったです。



昔の読書 戦国十二刻 始まりのとき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

戦国十二刻 始まりのとき [ 木下昌輝 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/1/12時点)

楽天で購入


お勧め度:★★★

歴史的事件が起こる24時間前からを、描いた本です。

応仁の乱での相国寺焼亡(世阿弥)、土岐家の滅亡(斉藤道三)

竹中半兵衛、毛利元就など6個の話に加え

その事件の後の24時間を描いた短い話が、2編です。

緊迫感があって、面白く読めました。






昔の読書 デ-タサイエンティストの秘密ノ-ト 35の失敗事例と克服法


お勧め度:★★★

35個の失敗事例と、その対処方法、転ばぬ先の杖的な方法が解説されています。

データ分析技法等での事例は、少なく、ほとんどは、

データ分析プロジェクトが上手くいかない、そんな事例です。

目的不明確やら、メンバー間のコミュニケーションやら、そんな感じの問題でした。


昔の読書 イラスト図解 スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり


お勧め度:★★

ほとんどが、工場の生産管理と、そのための情報システムを説明した感じで・・・

IoT、AI、RPAは、あんまり、たいしたことが、書いてない、そんな感じでした。



昔の読書 キマイラ15 魔宮変

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キマイラ15 魔宮変 (ソノラマノベルス) [ 夢枕獏 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/4/25時点)

楽天で購入


この巻は、格闘シーン満載で、面白かったです。

大鳳の戦い、久々の久鬼の戦い、

真壁雲斎 VS  宇名月典善

菊地 VS ボック

格闘シーンの連続で、読み応えがありました。






2024年1月1日月曜日

昔の読書 穴らしきものに入る


表題作ほか、4編の短編ホラー集です。

表題作は、日本ホラー大賞短編賞受賞作だそうです。

怖い、気持ち悪い・・・という感じではなく、どの話も、

日常に奇妙な出来事がおこり、よく考えたら、不気味、という感じの話です。

例えば、表題作は、ホース、ドーナッツ・・・穴なら、

何でも通り抜けられるようになった男の運命は・・・という話です。

ユーモラス(?)な文体で書かれている所が、かえって、不気味です。




昔の読書 パンツァークラウン フェイセズI

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パンツァークラウン フェイセズI (ハヤカワ文庫JA) 【中古】
価格:10円(税込、送料別) (2021/5/29時点)

楽天で購入


舞台は未来の東京。コンピュータに人々の未来、行動、視野までもが導かれる世界。

主人公は、そんな世界で筋力を強化する「強化外骨格」を身につけ、都市を守る役目を担う青年。

青年とその仲間たちと、都市に襲いかかる謎の敵との戦いを中心に、主人公の過去の秘密を追う、という感じです。

戦闘シーンに加え、コンピュータに導かれる未来の都市の様子が詳細かつリアリティがあり、これは、良かったです。

次の巻も楽しみです。



読書 ツリー 上


これは、面白い。

主人公は、書評家の中年男性。新人賞に落選したが、

天才的な才能を持つ作家を尋ねて、青森へ。

そこで、現地の協力者と、 作家を探す最中に、協力者は殺されてしまう。

他の仲間とともに、犯人、そして作家を探す中、男を探す謎の組織も現れ・・・。

作家の正体は、組織の正体は・・・。

ミステリーと、SFと、ホラーと、スパイ小説の面白い所が、全部集まったような感じです。

謎あり、アクションあり、展開も早くて、下巻が楽しみです。





昔の読書 ID−0(I) Cognosce te ipsum. —汝自身を知れ


SFアニメのノベライズでした。

未来、宇宙を自在に転移することを可能にする物質が発見される。

主人公は。その物質を研究する女子学生。

ひょんなことから、物質の盗賊団と行動をともにすることに・・ 

そして、人類滅亡の危機、政府の陰謀等に、盗賊団とともに立ち向かう、 そんな話でした。

ストーリーも単純明快、文章も読みやすい、先がきになって、一気に読んだ感じでした。

ただ、途中で、謎の答えが、なんとなく分かってという感じもあり でした。





昔の読書 ロボット創造学入門

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】ロボット創造学入門 /岩波書店/広瀬茂男 (新書)
価格:933円(税込、送料無料) (2020/12/10時点)

楽天で購入


この本は、面白い。

大学で、ロボットの研究、開発をなされている方の本です。

地雷除去ロボットの開発の様子、

ご自分でこれまで作られたロボットの紹介、

筆者が学生時代の研究や生活の様子、未来のロボット、

ロボットと社会の関係等について、書かれています。

中高校生向けの本かと思いますが、大人でも十分楽しめました。

ロボットと未来は、考えなことなかったですが、なるほど、奥深い。

視野が広がった一冊でした。



昔の読書 ベタープログラマ 優れたプログラマになるための38の考え方とテクニック


お勧め度:★★★

優れたプログラムコード、良くないプログラムコードの例、

何を考えて、どんな仕事をすればよいか、プログラマとしての働き方、

成長のための習慣等が書かれています。

考え方が、中心です。

そうなんだろうけど、出来ねーよ、、、とう感じでした。




昔の読書 くるすの残光 月の聖槍

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 くるすの残光 月の聖槍 祥伝社文庫/仁木英之(著者) 【中古】afb
価格:110円(税込、送料別) (2020/12/12時点)

楽天で購入

2巻目です。話は独立しているものの1巻から読んだ方が良いです。

隠れキリシタンを殲滅するために天海によって、よみがえった立花宗茂。

天草四郎の力を与えられた主人公たちと、よみがえった立花宗茂の対決が読みどころです。

しかし、立花宗茂の剛健ぶりがすごい。

戦国武将としての生き方も興味深く描かれています。

描写も含め、よかったです。

1巻目は、説明が多く、どうかな?と思いましたが、

2巻目は、1巻目より、ずっと面白かった印象です。



昔の読書 言鯨16号

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

言鯨16号【電子書籍】[ 九岡 望 ]
価格:781円 (2020/1/13時点)

楽天で購入

お勧め度:★★★

砂漠ばかりの世界での、少年と、出会う少女、仲間たちとの冒険譚

世界の謎に迫っていきます。

途中、ネタが、わかってくるまでは、面白く読めたのですが・・・




昔の読書 404 Not Found

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】404 Not Found / 法条遥
価格:185円(税込、送料別) (2020/11/29時点)

楽天で購入

お勧め度:★★★★
 
主人公は、高校生の男の子。

ビルから飛び降りて自殺したはずなのだが、気がつくと、自宅のベットの上。

それから、繰り返される時間、思い出せない名前、

学校生活、親友や友達との関係の中で、この世界の秘密を解いていきます。

SF、ミステリー、少しホラーという感じです。

途中まで世界の謎に引き込まれ、読むのをやめれませんでした。

そして、最後に騙されて、面白かったです。




昔の読書 プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則


お勧め度:★★★

Kissの原則、OCPの原則、カプセル化などプログラミングの原則をまとめた本です。

考え方が中心で、ソースコードがどうの、こうのは少なめです。

重複する内容も多く、どうかなあ、という感じでした。



昔の読書 化身


お勧め度:★★★
 
舞台も登場人物も、話の趣旨も全く異なるホラー3つの話です。

面白かったです。 怖い!というより、ゾクッと不気味な感じだったり、

氷をあてられたような、ヒヤッとする感覚だったり、そんな話でした。

また、どの話も描画が素敵でした。




昔の読書 迷い家


お勧め度:★★★★

これは、すごいな。日本ホラー小説大賞優秀賞だけある。

化け物屋敷に閉じ込められ、そこで、現れるあやかし。

集められた、この世界ではありえない力を持つ霊宝を用いて、

生き残りを図る、そして、時は流れ・・・。

日本の妖怪、あやかし、霊宝など総登場という感じで、

読み応え満点。雰囲気も、いかにもホラーぽっくて良かったです。

エロ、グロでない、ほのかな恐怖みたいなものがあって、良かったです。

いや、面白かった。

昔の読書 日本SF短篇50(4) 日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー



1993年から2002まで1年毎に代表的な短編が1編選ばれています。

読んだことがあるものもありましたが、やはり2度読んでも面白かったです。

中には、自分とは少し合わないと思うものもありましたが、それでも十分元がとれた気がします。

時間がたっていますが、古い感じが全くしません。



昔の読書 自覚 隠蔽捜査5.5

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自覚 隠蔽捜査5.5 (新潮文庫) [ 今野 敏 ]
価格:693円(税込、送料無料) (2025/4/26時点)


お勧め度:★★★

シリーズものです。

シリーズを通しての主人公 竜崎の周囲の警察官が主人公となる7つの短編からなります。

事件や警察内のごたごたで、悩み、行き詰った所で、竜崎が登場し、という展開です。

短編で、ストーリーがシンプルな分、たいへん読みやすい。

また、そのためか、登場人物のキャラクターが、より一層浮き出てくる感じです。

短編の良さがあって、これは、面白かった。




昔の読書 いちばんやさしい量子コンピューターの教本


お勧め度:★★★

この本、本当に、分かりやすかったです。

量子って何から、量子コンピュータのしくみが、メインで、

その応用分野が少々という感じです。

量子コンピュータの動作原理のメージがわきます。

数式も出てきません。分かりやすいと思います。

昔の読書 などらきの首 (角川ホラー文庫)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

などらきの首 (角川ホラー文庫) [ 澤村伊智 ]

価格:704円(税込、送料無料) (2019/12/31時点)



楽天で購入

お勧め度:★★★★

短編ホラー6編からなります。

比嘉姉妹が活躍するものも、あります。

相変わらず怖いですが、少しユーモアの混じったものも、

ミステリー要素の強いものもあって飽きません。

比嘉姉妹ものでは、真琴さんが活躍する話、美晴さんの学生時代の話、

真琴さんと、「来る」の野崎さんとの出会いなど、興味深い話が多かったです。

そして・・面白い!












昔の読書 セキュリティ技術の教科書 情報処理安全確保支援士試験


お勧め度:★★★

情報処理安全確保支援士試験の参考書ですが、

分かりやすく、面白く読める本でした。内容も濃くて、満足です。



昔の読書 プログラミングを、はじめよう


お勧め度:★★★

プログラミングを、ぜんぜん知らない人向けの本だと思います。

プログラムって何、アルゴリズムって何、変数って・・・等を、比喩を交えながら説明し、

python で簡単なプログラムを作っていきます。

そして、いろいろなプログラミング言語の紹介がありました。

昔の読書 機械学習図鑑 見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み


お勧め度:★★★

線形回帰、正規化、SVM、ベイズ、ニューラルネットワーク、PCA・・・など機械学習で使われるアルゴリズムについて、その概要、scikit-learnでの実現方法などを示した本です。

図も豊富ですが・・・個人的には、概要にする、分かりやすくするためか、逆に分かったような、分からんようなという気持ちになりました。

ある程度知っていて読むのが良いのかもしれません。