2025年7月20日日曜日

読書 15歳からの地球温暖化


お勧め度:★★★★ すばらしい。このような本が、世の中にひろがれば、いいな。

「地球は本当に温暖化しているのか?」「猛暑や異常気象は温暖化の影響?」

「海面上昇は温暖化が原因?」「動植物への温暖化の影響」

「再生エネルギーで、温暖化は防げるの?」など、世の中で言われていること、

みんな「そうだよね」と思っていることに対して、各種統計から、

その真実を読み取ろう、という本です。

こういう本好きだなぁ。

世の中の温暖化の誤解を冷静に分析しているところが好きだな。

「イメージで物事を考えてはいけない」という思考方法も勉強になると思います。

70ページ弱の本で、ささっと読めますし、「15歳からの」だけあって、

分かりやすいです。

このような本が、世の中にひろがれば、いいな。

と思わせる本でした。






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

データベースシステム(改訂2版) [ 北川 博之 ]
価格:3,520円(税込、送料無料) (2025/7/20時点)


お勧め度:★★★★ 教科書だけど、とても良い。勉強になりました。

ちょっと古いけど、とても勉強になる本です。

データモデリング、SQLや論理演算の基礎、

リレーショナルデータベースの設計、物理記憶の構造、

インデックスの構造、オプティマイザーの動作、

同時実行制御、障害回復の各種方法などが説明されています。

教科書っぽく、その理屈がきちんと説明されています。

特に後半、「オプティマイザー」「同時実行制御」「障害回復」

については、アルゴリズムや、その考え方と手法が、分かりやすく

丁寧に説明されていました。

読んでよかったです。大変勉強になりました。

各種試験対策にも、実務にも、役立つと思います。



2025年7月19日土曜日

読書 マンガで読むマックスウェルの悪魔


お勧め度:★★★ エントロピーの話がひらすら・・

全編マンガです。かわいらしい美少女妖精?マックスウェルの悪魔が

出てきて、騒動を巻き起こす、という話です。

内容は、エントロピーとか、熱力学の法則などが、ひたすら解説されていたような・・。

マンガとしては、面白く読めましたが、分かったかは??でした。


読書 「謙虚な人」の作戦帳


お勧め度:★★★ 謙虚じゃないんで・・

「静かな人の戦略」の筆者の本です。

謙虚な人の特徴、謙虚だっていいんだ、自信を持つ方法、

振る舞い方などが、書かれています。

いろんな本や、ご自分の体験を元に書かれています。

個人的には、あんま、響かなかった。

謙虚じゃないからでしょうか。。



2025年7月18日金曜日

読書 ニュートン先生の超ひも理論講義


お勧め度:★★★★ いい!門外漢だけど、イメージが湧いた。

超ひも理論のイメージ、理論から見える宇宙の姿等を説明した本です。

全然知らない状態でしたが、読みやすく、イメージがわきます。

初心者には、お勧めできると思います。

やっぱ、物理には、ロマンがあるなぁ、と感じられる本でした。

面白かったです。



2025年7月13日日曜日

読書 図解でわかるRPA いちばん最初に読む本


お勧め度:★★★ 

 図解が思ったより少なく、文字が多くて、よかったです。

RPAって何、どんな使い方ができるのか、

具体的な製品、導入までのステップ等が解説されています。 

技術的な話は、ほぼありません。 読みやすく、さらさら読めます。



読書 SQLの苦手を克服する本


お勧め度:★★★ 勉強になりました。

結合など、SQLの処理のイメージ、SQLのアンチパターン、

データベース設計のアンチパターン、

プログラムとデータベースでの処理の分離のあり方など、

雑多な話題が書いてあります。

ある程度、SQLやデータベース設計を知っていないと、

読むのが、しんどいかも。

個人的には、勉強になりました。