2025年2月9日日曜日

読書 地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン


お勧め度:★★★ 報告書です。

「地方消滅」が出版されてからの人口問題の変化、

2023年の人口に基づいた各地方都市の消滅の可能性、

人口減少に対する各種政策などの評価、

8000万人国家を目指した「人口ビジョン2100」の紹介

などです。

報告書ですね。あんまり、本を読んでる感覚がなかったです。

問題の深刻さ、対応の難しさ、なんとなく漂う絶望感などが、

伝わってくる本でした。



2025年2月8日土曜日

読書 理系あるある


お勧め度:★★★ クスッと来る面白さなんだけど・・

救急車のサイレンを聞いて、ドップラー効果だと思う、

周期表がプリントされたグッズを持っている

など、理系の人にありがちなこと、

チェック柄の服の割合が高い

など、世の中の理系のイメージを集めたものです。

面白い、クスッとくる面白さです。

ただ、自分は理系側だ、そうでない側だ、

と、なんとなく、所属意識や安心感を与えるのが、

ちょっと、いやでした。



読書 副業おじさん 傷だらけの俺たちに明日はあるか


お勧め度:★★★ これが、現実。絶望的です。

おじさんたちの副業の様子を描いた本です。

工場での労働、料理の配達、youtubeなどインターネットの副業、

夜のお店のお手伝い・・・

儲からなかったり、悲惨だったりの現状です。

絶望的な気分になりますが、これが現実なのでしょう。



2025年2月5日水曜日

読書 地面師たち ファイナル・ベッツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地面師たち ファイナル・ベッツ [ 新庄 耕 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/2/5時点)


お勧め度:★★★ あれ?こんな感じなの?

一時期、動画配信で話題になっていたので読んでみましたが、

正直、あれ、こんな感じなの?でした。

シンガポールのカジノで無一文になった元Jリーガーへ、

伝説の地面師ハリソン山中が声をかける。

そして北海道を舞台とした詐欺が動き出す。

一方、ハリソン山中の逮捕に執念をかける刑事が、迫る。

二転三転、いろいろなエピソードてんこ盛りですが、

肝心の詐欺の部分があっけない。こんな簡単な話??

あっさりしすぎてました。本当に読みたかった詐欺の

駆け引き等が、あっけなく、すかされた感じでした。



2025年2月2日日曜日

読書 寝ながら学べる構造主義

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

寝ながら学べる構造主義 (文春新書) [ 内田 樹 ]
価格:935円(税込、送料無料) (2025/2/2時点)


お勧め度:★★★★ いい!わかりやすい、読みやすい、興味がわく

構造主義の源流となった、マルクス、フロイト、ニーチェ、ソシュールの

考え方、構造主義との関連を軽く。

そして、フーコー、バルト、レヴィ=ストロース、ラカンの思想の

代表的な思考を説明してある本でした。

いい本だ。初心者ですが、構造主義の問題意識、

基本となるアイディア等が、とても分かりやすかったです。

読みやすい上に、読めば読むほど、興味がわき、続きが読みたく

なるようは本でした。うまい!

世界の見方が変わる画期性の一端が感じられました。

これは、手元に置いておいて、何回か読み返す本だなぁ。

このような世界の見方、考え方を変えてくれるかもしれない

本を読めるのは、幸せだ。



2025年2月1日土曜日

読書 行動経済学の使い方


お勧め度:★★★ これは、たいへん面白かったです。

行動経済学の考え方を、身近な例を使って紹介、

そして、行動経済学を使った社会、経済問題の解決策が書かれています。

文書も読みやすいですし、内容も分かりやすい。

なにより、内容が実に面白かったです。

この分野の全くの素人ですが、楽しく読めました



読書 リーン顧客開発 「売れないリスク」を極小化する技術


お勧め度:★★★★ 読んで損はない。手元に置いておきたい本

タイトルが良くないな。そもそも顧客とのインタラクションを最も重視する

リーン開発のうち、顧客との関係に的を絞ったような本です。

どのように顧客を見つけ、何をインタビューし、どんなMVPを作るか、

そんな内容です。

対顧客にしぼってある分、他のリーンの本より読みやすい気がします。

リーン開発の本質的な部分もわかり、お勧めです。

読んだ後も、手元に置いておきたいな。