2024年10月20日日曜日

読書 生命はデジタルでできている


お勧め度:★★★ セントラルドグマ、RNA、たんぱく質・・・

DNAからタンパク質の生成までの仕組み、RNAの働き等は、

デジタル技術と類似している。その類似性について、

セントラルドグマ、RNA、たんぱく質、代謝物などの働き、

仕組み等を対象に説明したものです。

前半は、デジタル技術との対比、比喩、余談(?)などで、

スラスラ読めますが、途中から、怒涛の生物学の本です。

丁寧に説明してあるので、じっくり読めば、分かると思うのですが、

少々気合が必要かと。

ほとんど知識がない状態でチャレンジしました。RNAの細かい所や、

たんぱく質の細かい部分が、少々しんどかったです。

全体的には、かなり勉強になりました。





読書 新陰の大河 上泉信綱伝





お勧め度:★★★ 普通に面白い

新陰流の祖 、上泉信綱を描く本の第一部です。

前半は、主君の長野業政に従い、北関東で、北条、武田と戦う戦国武将の姿、

後半は、 兵法家としての諸国への旅の姿を描きます。

普通に面白いです。

関東公方の滅亡など、この時代の北関東の歴史を、知らなかったため、

興味深く読めました。

後半は、なんか、淡々としていて、淡々と読んだという感じでした。

武田信玄、塚原卜伝などの歴史上の人物も興味深く描かれています。

 

 


2024年10月19日土曜日

読書 舞踏会


 お勧め度:★★★★★ ヴイのような花火

 明治時代、鹿鳴館の舞踏会へデビューした美しい娘。

そこで出会うフランス人青年将校との一時の交流を描いた小説。

 

フランス人青年将校が、主人公なのかと思わせるほど、彼の

セリフが人の生を語る。

 

鹿鳴館の雰囲気、娘や娘の父親など登場人物の対比がきいて、

まるで短い映画を見ているよう。

6ぺージ程の短い小説とは思えない、その豊潤さ。

 

 

 

 

2024年1月2日火曜日

昔の読書 決着!恐竜絶滅論争

BODY:
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

決着! 恐竜絶滅論争【電子書籍】[ 後藤和久 ]
価格:1320円 (2020/12/5時点)

楽天で購入


恐竜の滅亡の原因は隕石の落下にあった。

いろいろな研究成果から、この説が定説になっている、そんな話です。

隕石滅亡説の説明、滅亡原因の他の説との論争の様子等です。

少しっややっこしい所もありました。が、 ど素人ですが、楽しくよめました。



昔の読書 獅子は死せず

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

獅子は死せず(下) (中公文庫) [ 中路啓太 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2023/10/28時点)



お勧め度:★★★普通に面白いです。

毛利勝永を主人公にした物語です。関ヶ原の戦いで敗れたのち、

土佐で暮らす時代からはじまり、大坂の陣までの話です。

家臣とのきずな、夫婦のきずな、豊臣家臣団との対立、

真田幸村らとの関係が中心に描かれています。

普通に面白かったです。



昔の読書 戦国十二刻 始まりのとき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

戦国十二刻 始まりのとき [ 木下昌輝 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/1/12時点)

楽天で購入


お勧め度:★★★

歴史的事件が起こる24時間前からを、描いた本です。

応仁の乱での相国寺焼亡(世阿弥)、土岐家の滅亡(斉藤道三)

竹中半兵衛、毛利元就など6個の話に加え

その事件の後の24時間を描いた短い話が、2編です。

緊迫感があって、面白く読めました。






昔の読書 デ-タサイエンティストの秘密ノ-ト 35の失敗事例と克服法


お勧め度:★★★

35個の失敗事例と、その対処方法、転ばぬ先の杖的な方法が解説されています。

データ分析技法等での事例は、少なく、ほとんどは、

データ分析プロジェクトが上手くいかない、そんな事例です。

目的不明確やら、メンバー間のコミュニケーションやら、そんな感じの問題でした。