2025年7月13日日曜日

読書 図解でわかるRPA いちばん最初に読む本


お勧め度:★★★ 

 図解が思ったより少なく、文字が多くて、よかったです。

RPAって何、どんな使い方ができるのか、

具体的な製品、導入までのステップ等が解説されています。 

技術的な話は、ほぼありません。 読みやすく、さらさら読めます。



読書 SQLの苦手を克服する本


お勧め度:★★★ 勉強になりました。

結合など、SQLの処理のイメージ、SQLのアンチパターン、

データベース設計のアンチパターン、

プログラムとデータベースでの処理の分離のあり方など、

雑多な話題が書いてあります。

ある程度、SQLやデータベース設計を知っていないと、

読むのが、しんどいかも。

個人的には、勉強になりました。



2025年7月12日土曜日

読書 龍虎の生贄 驍将・畠山義就

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

龍虎の生贄 驍将・畠山義就 [ 濱田 浩一郎 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/7/31時点)


お勧め度:★★

畠山義就の生涯を通して、畠山家の内紛、後継者争いを描くものです。

物語、といういうより、歴史の教科書を読んだような・・・。







読書 小説家としての生き方 100箇条

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小説家としての生き方 100箇条 [ 吉本 ばなな ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/7/12時点)


お勧め度:★★★ 共感。共感?

吉本ばななさんの価値観、人間関係、仕事などに関する

考え方、日常生活で気のかけていることが、100テーマ紹介されています。

見開きで、1つのテーマ紹介してある感じです。

他の人の価値観や感覚が直接語られるのを、読む機会があまりなかったためか、

それがストレートに伝わってきて、興味深かったです。

共感できるもの、共感?なもの、面白かったです。

あう人には、あう本だと思います。



2025年7月6日日曜日

読書 マンガ量子力学


お勧め度:★★★ マンガが息抜き

「量子化」のセリフで、変身する量子魔法少女と、古典魔法少女

の対決がマンガで、その解説、というセットです。

量子とは、重ね合わせ、不確定原理、シュレーディンガー方程式、

波動方程式などを説明した本です。

初心者ですが、解説は、なんとなく、雰囲気はつかめました。かな?

入門として良い勉強になりました。

マンガも良い気分転換になります。


読書 ジャンル特化型 ホラーの扉

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジャンル特化型 ホラーの扉 / 河出書房新社
価格:1,562円(税込、送料別) (2025/7/6時点)


お勧め度:★★★ 解説がよい !

ホラーの短編8編+作品の解説です。最後に読書案内という感じです。

子供向けの本で、学校が舞台だったり、小学生が主人公だったりします。

子供向けのためか、話自体は、抑え気味な印象です。

そのかわり、解説が良いです。

ホラー小説って、どんなもの、何が怖いのなどが解説されています。

これまで漫然と読んでいたものが、クリアになりました。

知識や見方も提案してくれます。

よかったです。



読書 村上春樹「騎士団長殺し」メッタ斬り!


お勧め度:★★★ 苦手克服の第一歩になる、かな。

「騎士団長殺し」「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」

「1Q84」「女のいない男たち」について、

書評家、大森望さんと豊崎由美さんの対談集です。

どう読むか、どう読んだか、以外にも発売解禁日の様子等が、

語られています。

個人的に、村上春樹さんが苦手で、気になるけど、敬遠していました。

なるほど、こんな感じで読むのか、がこの本で分かった気もして、

苦手にチャレンジ、という気にさせてくれる本でした。



2025年7月5日土曜日

読書 マンガユング心理学入門


お勧め度:★★★ オカルトの本?

ユングの障害に沿って、ユングの思想を説明した本です。

マンガですが、文字でも、ガッツリ説明してある感じです。

これって、オカルトの本?という内容でした。

それは、それで面白かったのですが・・・。

マンガもオカルトっぽくて良かったです。



読書 日常のフローチャート Daily Flowchart

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日常のフローチャート Daily Flowchart [ 森博嗣 ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/7/5時点)


お勧め度:★★★ 森先生の思考と日常。マッチすると面白いと思う。

森先生の社会、人間関係、幸福、仕事などに関する思考と、

森の中で奥様と自在に生きる、その生き方が描かれています。

300ページ強の本です。

ぶれない価値観が読んでいて気持ちが良いです。

考え方がマッチすれば、読んでて気持ち良い本だと思います。



2025年7月2日水曜日

読書 秘録島原の乱


お勧め度:★★★ これも、面白い。

大阪の陣で、大阪城から脱出した豊臣秀頼。

そして、島原の乱までの話です。

真田忍者軍団、柳生一族なども登場し、活劇を繰り広げます。