2025年2月24日月曜日

読書 2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全


お勧め度:★★★ 堀江さんって、常識的で、頭のいいひとなんだなぁ。

AIなどの技術の発展によって、社会は、国際情勢は、我々のお金は、

仕事は、暮らしは、産業は、どうなっていくかを、描いた本です。

「AIと人間の関係」など、一つのテーマについて、数ページで

解説してある感じです。

10年先というのもあり、そうとんでもない話ではなく、

納得感のある話が多かった印象です。

端的で、読みやすく、平易な文章で書かれており、堀江さんって

賢いんだな、と感じられる本でした。


読書 この一冊で全部わかるクラウドの基本


お勧め度:★★★ クラウド使う、最初の一冊。

クラウドサービスのイメージ、どんなサービスがあり、どう使われるのか、

クラウドベンター、クラウドへの移行、クラウドを支える技術の概要、

と広く、その概要が説明されている本です。

最初の1冊というレベルです。

ただ、進歩の早い分野なので・・・。






読書 はじめての設計をやり抜くための本 第2版


お勧め度:★★★★ これは、良い本だ。ただし、「はじめて」の人には、つらくないか。

面白かったです。

外部設計から、SpringでWebアプリの前提の内部設計を前提とした話です。

業務のモデリング、ユースケース、データベース設計、画面などIOの設計、

インフラの設計、内部設計で、どのような手順で、どんな成果物を、

どう考えて作っていくか、が分かりやすく解説されています。

また、NoSQL、Webシステムの技術面の解説もあり、良いです。


DAOパターン好き、TransactionScriptパターン好き、には、

あまり参考文献がない?こともあり、「もえー」です。

ただ、300ページ以上、びっしり書いてあり、全然経験のない人が読むと、

すこしつらいかも。

手元に置いておきたい本です。よかったです。


2025年2月23日日曜日

読書 明けないで夜


お勧め度:★★ 乗り物酔いしました。

文筆業の筆者の短い随筆集だと思います。

数ページの短い随筆が、たくさん載ってます。

テーマも舞台も、登場人物も、時代も違う話なのですが、

なにか、同じ世界の中で、ぐるぐる回っているような感覚で、

読んでいて、乗り物酔いした感じで、途中で挫折してしまいました。




読書 7日間起業

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】7日間起業 / NorrisDan
価格:255円(税込、送料無料) (2025/2/23時点)


お勧め度:★★★ 7日間でローンチまでやりましょう、という本。はて。

起業や新規ビジネスで、成功するためには、

一生懸命ビジネスプランを書くよりは、市場に製品を出して、

市場から学ぶしかない。そこで、7日間でローンチまで持っていこう、

という本です。

「アイディアを出して、MVP作って、HP等の準備して、目標決めて、ローンチ」

これを7日間で行うために、1日目など各日でやること、方法や手順、

ご自分の失敗経験、成功経験から、各作業のポイント、考慮点、

チェックポイントなどが、説明されています。

たいへん分かりよい本なのですが、個人的には、全体を通じて

「はて」という感じでした。経験不足かな?





読書 効果的プログラム開発技法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

効果的プログラム開発技法 / 国友義久 【本】
価格:3,080円(税込、送料別) (2025/2/23時点)


お勧め度:★★★★ 古典的(?)名著。読んどいて損はない。

構造化分析、設計、オブジェクト指向設計、モジュールの各種設計技法、

テストの技法などです。

すばらしい。分かりよいし、薄い割には内容も濃い。

名著だと思います。関係する人は、読んどいて損はないし、

必須で読んでおく本かと思います。



2025年2月22日土曜日

読書 マリアを運べ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マリアを運べ [ 睦月 準也 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/2/22時点)


お勧め度:★★★ もう設定だけで面白いじゃん。

訳ありで、車で何でも運ぶ「運び屋」の若き女性が主人公。

東京から諏訪まで、謎の女性とその荷物を運ぶことに。

謎の女性を追う謎の複数の集団。女性を無事運びきれるのか、

そして、謎の女性の正体、荷物の正体は?

「追われる人を、車で運ぶ」という設定だけで面白いに決まってます。

そして、実際面白かったです。話の展開も早く、読むのを中断するのが大変でした。

ただ、もう少し車のメカニカルな所、車自体へのこだわり、が読みたかったのが

少々残念な所です。

でも、十分面白かった。


2025年2月16日日曜日

読書 オカルトまゆつば論 人は「怪奇現象」に騙される


お勧め度:★★★ いいなぁ、こういう本好きだなぁ。

UFOに関するいろいろな言説、画像、UMA、超能力、

アトランティス大陸、フリーメーソンなどの秘密結社・・・

これら、すべて嘘で、その嘘がどんな形で広がったのか、

また、どんな勘違いや、インチキがあったのか、がひたすら説明してあります。


いいなぁ、こういう本。面白いなぁ。薬にも毒にもならない話を、

力を抜いて、楽しく読める。ほんと、いいなぁ。

面白かったです。


2025年2月15日土曜日

読書 図解即戦力 システム設計のセオリーと実践法


お勧め度:★★★ いい本だな。設計のたいへんさが、よくわかる。

システム設計とは何か、全体設計、入出力設計、データベース設計、

ロジック設計、ネットワーク設計、サーバ設計などで、何をやって、

どんな成果物を作るか、成果物のサンプルなどです。

外部設計+αぐらいの範囲でしょうか。

成果物のサンプルのおかげで、内容が分かりよいです。

設計のたいへんさがよくわかります。

ボリュームもあり、「はじめての人にも」ともあるが、

全然知らない人だと、ボリュームもあり、しんどかもしれません。


2025年2月11日火曜日

読書 図解即戦力 要件定義のセオリーと実践方法がこれ1冊でしっかりわかる教科書


お勧め度:★★★ 薄くて、かったるい

要件定義ってこんなことやるんだよーが、薄~く書いてある本です。

工学的な話や技術的な話は、ほぼなく、なんか、物語みたいでした。

経験があれば、読まなくてよい、と思います。



2025年2月9日日曜日

読書 工作艦間宮の戦争 新・航空宇宙軍史

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

工作艦間宮の戦争 新・航空宇宙軍史 [ 谷 甲州 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/1/5時点)

楽天で購入

お勧め度:★★★

地球を中心とする航空宇宙軍と土星や木星を中心とする外惑星連合軍の戦争

その第二次の動乱を描いた、新シリーズ第二弾です。

これまでの話と同様、戦乱全体を描くものではなく、個々の戦闘、

特定の人の戦いをテーマとした6個の話からなります。

関連していますが、6個のどれから読んでも、読めるようになっています。

面白かったです。

戦争のリアル、ハードウェアのリアル、人々の思いのリアル、

宇宙のリアル、本当の戦史みたいです。

話自体は、ちょっとミステリーっぽくなっていて、

戦争を舞台に、その中で、謎を解いていく、感じです。




読書 災神


お勧め度:★★★


突然、出雲市が、海からきた何かに破壊しつくされる。

そして、出雲で生き残った科学者、出雲に派遣された自衛隊員たち、アメリカ軍の兵士等が

何かと戦いながらの、サバイバルを繰り広げる。

何かの正体は、そして、彼らは生き残れるのか・・。

面白かったです。この話どーなるの?と気になって、という感じです。

主人公の一人の自衛隊員・・もともと、やる気がなかった感じの人がどう立ち向かうのか、彼は、どう変わるのか、等も読みどころです。

結構無残な話なのですが、比較的、抜けた感じで書かれていて、

気分的には、読みやすかったです。



読書 図解まるわかり データサイエンスのしくみ


お勧め度:★★★ どうかなぁ?

この概念は、こんなもんだよ、その仕組みなどが図解してある、

そんな感じの本でした。

個人的には、どうかなぁ?と思います。

この分野をちょっとでも知ってたら、まあ読まなくても、よいかと。



読書 地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン


お勧め度:★★★ 報告書です。

「地方消滅」が出版されてからの人口問題の変化、

2023年の人口に基づいた各地方都市の消滅の可能性、

人口減少に対する各種政策などの評価、

8000万人国家を目指した「人口ビジョン2100」の紹介

などです。

報告書ですね。あんまり、本を読んでる感覚がなかったです。

問題の深刻さ、対応の難しさ、なんとなく漂う絶望感などが、

伝わってくる本でした。



2025年2月8日土曜日

読書 理系あるある


お勧め度:★★★ クスッと来る面白さなんだけど・・

救急車のサイレンを聞いて、ドップラー効果だと思う、

周期表がプリントされたグッズを持っている

など、理系の人にありがちなこと、

チェック柄の服の割合が高い

など、世の中の理系のイメージを集めたものです。

面白い、クスッとくる面白さです。

ただ、自分は理系側だ、そうでない側だ、

と、なんとなく、所属意識や安心感を与えるのが、

ちょっと、いやでした。



読書 副業おじさん 傷だらけの俺たちに明日はあるか


お勧め度:★★★ これが、現実。絶望的です。

おじさんたちの副業の様子を描いた本です。

工場での労働、料理の配達、youtubeなどインターネットの副業、

夜のお店のお手伝い・・・

儲からなかったり、悲惨だったりの現状です。

絶望的な気分になりますが、これが現実なのでしょう。



2025年2月5日水曜日

読書 地面師たち ファイナル・ベッツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地面師たち ファイナル・ベッツ [ 新庄 耕 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/2/5時点)


お勧め度:★★★ あれ?こんな感じなの?

一時期、動画配信で話題になっていたので読んでみましたが、

正直、あれ、こんな感じなの?でした。

シンガポールのカジノで無一文になった元Jリーガーへ、

伝説の地面師ハリソン山中が声をかける。

そして北海道を舞台とした詐欺が動き出す。

一方、ハリソン山中の逮捕に執念をかける刑事が、迫る。

二転三転、いろいろなエピソードてんこ盛りですが、

肝心の詐欺の部分があっけない。こんな簡単な話??

あっさりしすぎてました。本当に読みたかった詐欺の

駆け引き等が、あっけなく、すかされた感じでした。



2025年2月2日日曜日

読書 寝ながら学べる構造主義

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

寝ながら学べる構造主義 (文春新書) [ 内田 樹 ]
価格:935円(税込、送料無料) (2025/2/2時点)


お勧め度:★★★★ いい!わかりやすい、読みやすい、興味がわく

構造主義の源流となった、マルクス、フロイト、ニーチェ、ソシュールの

考え方、構造主義との関連を軽く。

そして、フーコー、バルト、レヴィ=ストロース、ラカンの思想の

代表的な思考を説明してある本でした。

いい本だ。初心者ですが、構造主義の問題意識、

基本となるアイディア等が、とても分かりやすかったです。

読みやすい上に、読めば読むほど、興味がわき、続きが読みたく

なるようは本でした。うまい!

世界の見方が変わる画期性の一端が感じられました。

これは、手元に置いておいて、何回か読み返す本だなぁ。

このような世界の見方、考え方を変えてくれるかもしれない

本を読めるのは、幸せだ。



2025年2月1日土曜日

読書 行動経済学の使い方


お勧め度:★★★ これは、たいへん面白かったです。

行動経済学の考え方を、身近な例を使って紹介、

そして、行動経済学を使った社会、経済問題の解決策が書かれています。

文書も読みやすいですし、内容も分かりやすい。

なにより、内容が実に面白かったです。

この分野の全くの素人ですが、楽しく読めました



読書 リーン顧客開発 「売れないリスク」を極小化する技術


お勧め度:★★★★ 読んで損はない。手元に置いておきたい本

タイトルが良くないな。そもそも顧客とのインタラクションを最も重視する

リーン開発のうち、顧客との関係に的を絞ったような本です。

どのように顧客を見つけ、何をインタビューし、どんなMVPを作るか、

そんな内容です。

対顧客にしぼってある分、他のリーンの本より読みやすい気がします。

リーン開発の本質的な部分もわかり、お勧めです。

読んだ後も、手元に置いておきたいな。