2025年6月7日土曜日

読書 大規模言語モデルは新たな知能か


お勧め度:★★★ 仕組みを自然言語で優しく説明しようとしてるんだけど・・

ChartGPT、LLMの概要、使いどころ、リスクなどが前半、

後半は、ニューラルネットワーク、自然言語処理、

トランスフォーマーの仕組みなどです。

全体的には、入門者向けの分かりやすい本かと思いますが、

トランスフォーマーの仕組みなど、自然言語だけで説明しようとすると、

わかったような、分からんような・・という感じでした。







2025年6月1日日曜日

読書 異端の祝祭

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】異端の祝祭/KADOKAWA/芦花公園(文庫)
価格:522円(税込、送料無料) (2025/6/1時点)


お勧め度:★★★ 怖くないけど、小説として面白かった。

         シリーズものの次が読みたくなる。

「様子がおかしく、怪しい団体の元から帰らぬ妹を助けてほしい。」

そんな依頼を受けた、若い女性社長と若い助手の、佐々木事務所。

心霊現象を扱う佐々木事務所は、協力者の力も得ながら、

妹のいる組織を探るが・・。

グロい、気持ち悪い感じのホラーではなく、宗教や民俗学的な怖さです。

そのためか、そんなに怖くは、なかった。

だけど、ストーリー展開、怪しい団体とその主催者の正体や力、

宗教、人と人との関係など、いろいろなテーマが含まれていて、

小説として面白く読めました。

なにより、心霊現象を扱う佐々木事務所の二人のキャラが、

読んでいて小気味よかったです。

シリーズものらしいので、次が読みたくなる1冊でした。



読書 目的別!仕事で使えるAI活用事典


お勧め度:★★ Chat GPT等、使ったことがあれば、不要です。

チャットボット、生成AI、画像生成などで、こんなことができるよ、

という話です。

ChatGPTや、Copilotの始め方が書いてあります。

使ったことがあれば、まあ、読まなくてもいいかな、

という感じでした。



2025年5月31日土曜日

読書 副業アイデア逆引き事典 どんなネタでも副収入! 驚きの発想とすごい売り方77


お勧め度:★★★ なるほど、世界は広い。

好きなことを製品やコンテンツとして、販売するだけで、

お金は稼げるよ。アイディアの出し方、

自分の趣味でお金が稼げるようになったビジネスの例が、

沢山のっています。こんな副業もあるんだ。

興味深かったです。

世の中広いな、という感じでした。

ちょっと世界が広がったかな、と思います。


2025年5月30日金曜日

読書 イノベーティブ・シンキング


お勧め度:★★ うーん

100ページ弱の薄い本です。

イノベーションをおこすアイディアを生むための思考を、

4つのステップとしてモデル化。各ステップでどのように思考するか、

を説明した本です。

わかりやすく、よみやすい本なんですけど、どうも思考法の部分が、

薄すぎて・・、という感じでした。



2025年5月25日日曜日

読書 AIエンジニアを目指す人のための機械学習入門


お勧め度:★★★ いいですね。勉強になりました。

最小二乗法、ロジスティック回帰、SVM、決定木、

ランダムフォレスト、Naive Bayesでのテキスト分類、

主成分分析、クラスタリングなどの手法について、

アルゴリズムの説明、scikit learnを用いた短いサンプルコードで説明した本です。

分かりやすく説明してあって勉強になりました。

コードもわかりやすい。とても勉強になりました。

広く知れてよかったです。



読書 AI駆動でサービスを創る スモールAIサービスを作りながら学ぶ


お勧め度:★★★ 普通に面白かったです。

LLMを使ったサービスの特徴、ヒント、実際にOpenAIなどを使って

サービスを作ってみよう、という感じの本です。

「作ってみよう」の部分は、Step by Stepで、図も豊富に書いてあります。

「さわりの部分を説明します」という感じかと思います。

解説も分かりやすかったです。