2025年4月5日土曜日

読書 老いが逃げていく10の習慣 自律神経さえ整えばすべてうまくいく


お勧め度:★★★ この本じゃなくても?

60代になると、50代とは全然変わる。

60代になっても、元気に明るく生きているための

10の習慣を説明した本です。

運動、食事、片付け、日記など、どっかで聞いたような

話が多かったような。

ま、読みやすい本でした。


読書 マンガ 精神分析学入門―進化した解釈から最新の精神療法まで


お勧め度:★★★ マンガいらん。

精神分析の歴史やその意義、各種概念を説明した本です。

易しく分かりやすく書いてある印象です。

ただ、何かお話を読んでいるような・・

マンガは、いりません。なしで十分でした。



読書 アイスブレイクのすすめ 氷はとかせ! 滑っても転ばぬ先の杖


お勧め度:★★★ なるほどね、という程ではないかな。

プレゼンや会議、日常生活のなかで最初に場をなごませる

アイスブレイク。

どんなことを話せばよいの、ネタの作り方が中心で、

話の構成、表情のつくりかたなど付随する話題が少々という感じでした。

文章が、アイスブレークだらけで、少々寒いですが、

その分、気軽に読めます。

なるほど、という程でもなかったですが、参考になることは、

ありました。



2025年3月30日日曜日

読書 ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」

 


お勧め度:★★★ マニア?オタク?さんたちが、好き勝手話しているけど、
                      それが面白い。

宇宙戦艦ヤマト、ガンダム等に出てくる兵器、

歴代のゴジラに出てくる自衛隊等兵器、対ゴジラ戦の戦術、

エヴァンゲリオンの海外の反応、宮崎駿アニメとメカ等について、

マニア?オタク?さんたちが、好き勝手?会話している本です。

でも、それが面白い、面白い。





2025年3月29日土曜日

読書 ヒポクラテスの困惑


お勧め度:★★★ ミステリーなの?

コロナ感染が広まった日本で、コロナと誤診される連続殺人事件が。

その謎に挑む、法医学者や刑事たちの物語です。

ミステリーなのですが、ほとんど、コロナ感染した日本の様子、

人々の様子、人々の意識だったような気がします。

コロナ下での法医学の現場、警察の様子など、これは、これで

興味深いものでした。



2025年3月23日日曜日

読書 組織の体質を現場から変える100の方法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

組織の体質を現場から変える100の方法 [ 沢渡あまね ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/3/23時点)


お勧め度:★★★ ちょっとイヤ。

社会や環境の変化に合わせて、会社の組織をモダンにしよう!

そのための職場での、日常(雑談、ユーモア、感謝・・・)

会議の進め方、情報共有の方法、コミュニケーション、

仕事の進め方、個人や組織の創造性アップのためにやること、

アジャイルなど、100個の方法を説明した本です。

「現場から」とあるように、具体的で、すぐにでも実践できそうな

点が良かったです。

ただ、みんな、こんな組織や仕事の仕方が好きなの・・?

かえって、ストレスになりそうで、個人的には、ちょっと嫌でした。


2025年3月22日土曜日

読書 ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書


お勧め度:★★★ 網羅的に、しっかり書いてある印象。勉強になりました。

ネットワーク、負荷分散などの装置、サーバ、OS、ミドルウェア

などについて、網羅的に書いてある感じです。

「こんな働きをする」「こんな点がポイントです」というような

内容でした。

網羅的に、基礎からしっかり書いてあって、読み応えもありました。

初心者には、たいへん勉強になりました。